2010年9月27日月曜日

読めない(余命ない)




僕の弱点は 読解力…



中高時代、先生から月いちで単行本を渡され感想文の提出を課されていました。

6年後、

ある生徒たちは読書の楽しさを学びました。
またある生徒たちは速読力を身につけました。

僕は…

とにかく本を避けて避けて、気づけば本を読まずに感想文を書くコツをつんでました。
ある意味巧妙ですね。

しかし、そんなんじゃ だめなんだ!!!
マジで、軽症のディスレクシアと診断されてもおかしくないレベルの読解力。
そんな人を欲しがる会社いません。いても出世できません。

と、社会が少し見えてきてビビリだした この頃です。


そんなだらしなさと不景気に打ち勝つため、
日々最低30分以上 読書に励んでいます。

10週間学割で購読中の「Wall Street Journal」をいつか
ふむふむとすらすら読めるおっさんになれるよう頑張ります。


2010年9月24日金曜日

トイレ

をポトフォリオ前提でデザインしてみようと思う。

トイレは 究極のリラクゼーション空間・個人空間

とかどっかに書いてあった笑 ある意味本当かもしれない。 

不思議なモンです。日本人は無意識的に用を足すだけのトイレに高いレベルの心地よさを求めるのです。一方アメリカでは公衆トイレの扉は隙間だらけで、まるで羞恥心の少ないオープンなアメリカ人の性格そのもののようだ笑(中傷的な意味合いはない)

より広い視点から見てみれば、トイレの機能性・拡張性・意匠性はその国のインフラストラクチャーのクオリティを反映するものなのかもしれない。

帰納的に考えるとトイレの上記した性質を向上すれば、社会の性格に何らかの影響を与えられるのかもしれない。と思ったりした。

是非うちにも設けたい、とか是非用を足してみたい、と思われるトイレをデザインしてみようと思う。

2010年9月21日火曜日

Aeron Chair



高校時代から憧れていたアーロンチェア。オフィスチェアの象徴的存在です。

最近このボロを破格で手に入れました。
こいつを少しずつ完成体へ近づけてやろうと、掃除、メンテ、パーツ交換や不備補修をしてやってるこのごろです。もち、せっかくタダ同然で譲り受けたのでついでにケチケチとパーツも安く集めてるわけです。

この度は
・ 分解後パーツごとの徹底掃除
・ シート部のメッシュ交換
・ 欠落していたチルト制御の導入

を済ませました。この時点で最低限の調節設備を備え、ずいぶん快適に使えています。

今後は
・ ランバーサポートもしくはポスチャーフィットの導入
・ 現在固定式であるアームを調節可能な分にアップグレード。
など欲が出ますが この辺はeBay次第だな。

元々姿勢と腰が悪いので、これで少しずつ補正していきたいです。

VIVA 人間工学!!

2010年9月18日土曜日

読書にどっこいしょ


今日アマゾンから届いたテキスト
”Contextual Design ~Defining Customer-Centered System by Hugh Beyer & Karen Holtzblatt”。

文章は割と簡単だと聞いております。大変活用できそうな本です。

早速読み始めてみるのだが、
いつものディスレクシアが邪魔をします。

印字とその後ろの白紙、それらのくっきりとしたコントラストとまぶしい白が目を襲う。 
僕はこのブログ記事のように、黒の背景に明るいグレーの文字 が一番落ち着くのだが。。。


う~~~ん・・・

文章がこんな感じに見えてきます↓



 はっ!、 この文に隠された意味は!!

「瓶」 !?

「ビューティフル・マインド」状態です。。。

最後は瓶じゃなくて、 気合ですかね。

2010年9月8日水曜日

車磨き



 バッファーを買いました。新品$25!RYOBIだけど安い!
何のためって、車体を磨くためです。

僕のフォード・エクスプローラー・スポーツは車体が結構傷だらけです。洗車しても洗車しても汚れてるみたい。だってそりゃ、傷だらけですから落ちません。。。

コンパウンドとワックスも手に入れます。
ここ最近天気がいいので、2日がかりで 洗車→磨き→ワックス を仕上げました。



出来上がり。

このようにズームしない限り、なんだかちょっと新車みたいに見えるね

2010年9月6日月曜日

自作・豚骨らーめん


近くで豚の骨が手に入ることが分かったので、思い切って豚骨らーめんを作ってみることにした。



スープの材料は以下で試してみた。
水  3.5リットル
豚のゲンコツ 1.5kg
玉ねぎ大 1個
ねぎ    3本
にんじん 1本
にんにく 3カケ
しょうが 3カケ
豚足  2本

基骨や豚足は下準備としてまず水から煮てあくを全部とる。5~10分であくがなくなるので、そうしたら火を止め、30分ほど放置。これで血抜き。その後 水を捨て、骨、足に残った血の黒い塊を洗いとる。そうしたら新たに大なべにキレイな水を組み、沸騰してから材料を入れる。




2日かけて 10時間以上煮た。

 豚の臭みが強いので、鹿児島風の黒マー油を作ってみることにした。このためにあわざわざラードを買いにいった。

作り方ーー>黒マー油 レシピ

ミキサーがないので、昔自分で作った松のすり棒で地道にゴリゴリゴリ。なんだか松くさい油になったような気も・・・。

スープを漉すと、水位が半分以下に!こりゃぎりぎり3人前かな?

スープだけだと味気ないので、間に合わせ味付け卵を作ってみた。


間に合わせ 味付け卵 作り方

1.常温たまごと水を鍋に入れる。
2.沸騰したら即火を止め3分半放置
3.即水道水で2分冷やす
4.殻をむいて半分に切る
5.醤油と酒7:3に黄身を下にしてつける

これで30分もすれば色が変わります。
僕は鍋に入れるとき3中2にヒビが入ってぼろぼろになっちゃいました。まぁ間に合わせなので採用。



尚、豚骨スープは 豚骨から煮出した”スープ” と 味のもととなる ”タレ” を混ぜて作るのである。ここまできて、そのことにはじめて気づく・・・・・・。汗汗  こんぶやにぼしやらがいるとかいらないとか。まぁ昆布はないのでネットで使えそうな情報を収集したあげく以下のレシピで作成。


うまけりゃ文句なしな簡単使えるらーめんダレ
作り方

1.鍋にサラダ油小さじ1+つぶしたにんにく4かけをいれ、中火で数分炒める。
2.水500mlくらいを流し込み、数分煮てにんにくのうまみを抽出。
3.続いて醤油を好みで(僕は約150ccくらい?)、酒を150ccくらい、ほんだしを小さじ2くらいいれる。僕は偶然あった干ししいたけもいれてみた。
4.塩を入れる。味見して「辛っ!!でもウマっ」ってくらいれる。
5.おたまでとんこつスープとたれを混ぜて味見し、タレの塩気を調整。



ここまできたらチャーシューも作るしかない!ということで豚バラを調達し、初チャーシュー作り。

意外とうまいかもなチャーシュー の作り方

1.豚バラを水から煮て、あくがなくなるまで煮る。
2.豚骨のスープにつけて1~2時間ほど煮る。
3.好みの硬さになったら先ほど作ったタレに気が済むまでつける煮る。
4.食べる直前にスライスして軽く塩を振り、フライパンの中火で炙る。





さてさてここまで すんごい時間がかかりましたが、まだ腹が減ってないので温めて温めてまってます。

予定ではタレとスープをうまい具合に混ぜて、黒マーも混ぜて いい具合の味になってくれるはずです。